編集後記、あるいは、所謂「更新記録」のようなもの
in 2001
- 11月23日大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」下車「クレオおおさか中央」にて催される「オダサク映画祭」のチラシ裏表をPDFファイルにしました。(2001.10.21)
- 織田作之助関係諸家論稿」のページに西村将洋氏の「引き裂く言葉―昭和10年代と織田作之助『夫婦善哉』―」 をPDFで追加しました。昭和10年代の文学言語の情況と関連付けながら、浄瑠璃や西鶴からの影響を論じて、これもまた出るべくして出た論稿と言えます。
「オダサク映画祭」に雀躍していたら、賛同人に名を連ねてしまいました。付けていただいた肩書きは「織田作之助文学研究家」。「近代文学研究者」では、やっぱりインパクトに欠けるのでしょうねえ。まあ、実態に即しているとも言えますが…。ともかく、映画祭が盛況に行われますように。(2001.09.09)
- 編者の所属する日本近代文学会関西支部がHPを持ちました。関西の近代文学研究情報が満載(になる予定)です。早速リンクを張りました。(2001.08.15)
- 「織田作之助関係諸家論稿」のページを設けました。とはいっても、いまのところ橋本寛之氏の「織田作之助『夫婦善哉』論」のみです。都市論的アプローチの画期的な論稿です。
実は他の方々へはこれから依頼しようと思っています。不精者で、なかなか作業がすすみません。諸事情を鑑み、この項目は今後もPDFのみとするつもりです。ご了承ください。(2001.08.03)
- 大阪で11月23日に「オダサク映画祭」が開催されます。うれしさのあまり、早速リンクを張らせてもらいました。上映映画は「夫婦善哉」「還って来た男」「わが町」です。2作が川島雄三作品というのもナイスですねえ。特に「還って来た男」はあまり見る機会のない作品です。これは織田作之助にとっても監督の川島雄三にとっても最初の映画作品。織田は原作のみならず、脚本も手がけています。(2001.07.27)
- 「作品別織田作之助最近主要作品論一覧」のページを作成しました。まだ「夫婦善哉」の作品論だけですが、少しずつ作品数を増やしていくつもりです。
とはいうものの、「夫婦善哉」以外の作品論と言うのは、とくに1985年以降にすると、あまりないんですよね。なんとなく、淋しい目録になるのではないかという、悪い予感がします。織田作之助文学研究の現状を物語っているのでしょうね。私の不勉強もあるのですが……。(2001.07.19)
- 「編集後記、あるいは、所謂『更新記録』のようなもの」を2001年版にしました。オリジナルBGM(オルゴール)も替えています。お暇な時に覗いてみてください。
2001年版のオルゴール曲の題名は「きえさりし夢」と思いつくままにつけてみました。ちなみに、2001年版は「おもいで」です。たまに、オルゴール曲作りも楽しいです。(2001.04.28)
「織田作之助『競馬』論−《対》になりたがる《1》−」にも縦書ページを追加しました。(2001.04.20)
「高野線論ー織田作之助の虚無ー」にも縦書ページを追加しました。
というわけで、このところPDF化縦書きバージョン作成に凝ってしまってますが、そろそろまた、本格始動したいと思っています。(こればっか……。)何せ本業・その他諸々ほんまに多忙で(こればっか……)、身動き取れない状態でした。編集後記新年度版からでもはじめましょうか。(2001.04.09)
「たかが文庫、されど文庫−織田作之助の文庫本」にも縦書ページを追加しました。(2001.03.21)
拙稿のページに縦書きで読めるPDFファイルを埋めてみました。(いまのところ、「木の都|織田作之助」のみですが)Acrobat
Readerが必要ですが、一度お試しください。(2001.03.14)
当サイトのことではないのですが、大阪市のインパク参加HP「くいだおれ大阪どっとこむ」の「文学の部屋」に「織田作之助文学と大阪の『食』」という拙文の短いのを掲載していただいてます。よろしければ、ご覧ください。
このところ、本業(?)・その他諸々が多忙で、更新の余裕がありません。編集後記新年度版への切り替えもまだできません。見捨てないで、もうしばらくお待ちください。(2001.02.24)
新世紀にあたり、またまたまた「近代文学研究・大阪文学・その他リンク集」を更新しました。今後リンク集の更新本当に随時行います。
「織田作之助研究」のホームページを開設して、半年が過ぎました。もう21世紀。なかなか開設時の思い通りにできませんが、一歩ずつ充実させていきたいと思います。織田作之助に興味のある方も、そうでもない方も、変わらぬご支援をお願いします。
なお、この編集後記は次の更新時に新年度版に衣替えする予定です。(2001.01.13)
※BGMは「森のオルゴールメーカー」(制作:ボヤ)を使用しています。深謝。
「編集後記、あるいは、所謂『更新記録』のようなもの
in 2000」
「編集後記、あるいは、所謂『更新記録』のようなもの
in 2002」
「編集後記、あるいは、所謂『更新記録』のようなもの
in 2003」
「編集後記、あるいは、所謂『更新記録』のようなもの
in 2004」
「編集後記、あるいは、所謂『更新記録』のようなもの
in 2005」
ホームに戻る